東京日本橋道院で少林寺拳法をやってみたい方、ぜひ体験会にお越しください(事前予約)。お問合せフォームからお申し込みください。
見学・体験はお気軽にお問い合わせください。080-3096-0766受付時間 9:00-18:00
お問い合わせ体験についてのよくある質問
体験はいつ、どこでできますか?
2025年8月は下記の日程のみ体験を受け付けます。(見学不可)
場所は京華スクエア内の体育館(中央区八丁堀3丁目17-9)。
8月6日(水)19時30分〜20時30分
8月20日(水)19時30分〜20時30分
8月23日(土)14時00分〜16時00分
※体験したいけど、どうしても都合が合わない方は相談ください。場合によって浜町専有道場にて条件付対応します。
運動苦手、スポーツ経験なしでも大丈夫ですか?
大丈夫です。
運動能力や経験を気にするより、あなたがやってみたいという気持ちの方が重要です。
体験費用は必要ですか?
初回無料です。
準備するものは?
動きやすい服、タオル、飲み物などご用意ください。
靴は不要です。素足で体験を行なっていただきます。
入門後は他武道で使っていた道着は使えますか?
使えません。
入門後は少林寺拳法専用道衣を購入して頂きます。
何歳から入門を受け付けていますか?
6歳(就学児)から入門可能です。
高齢者でも修行を始めることはできますか?
恐れ入りますが、当道院の新入門(未経験者)は原則40歳までです。
転籍でも体験可能でしょうか?
転籍希望の方も体験可能です。
黒帯になるまで、どのくらいかかりますか?
おおよそ6年。
週1回しか道場に通えなくても大丈夫ですか?
構いません。ご自身の都合に合わせて参座してください。
稽古するのを決めるのは本人であり、上達するのも本人の自由。
入門した際の費用はどの程度かかりますか?
以下の費用が掛かります。
初期費用
- 入門香資 3,000円(初回のみ教材費等含む)
- 信徒会費 7,000円(年間)
毎月の費用
信徒香資(お布施)20口(10,000円)
※金剛禅の活動を支える布施として、門信徒の申し合わせによる金額を受納します。
見学・体験に来られた時に説明します。また施設・防具・スポーツ保険等については別途になります。
※入門香資・信徒会費・信徒香資は、金剛禅総本山少林寺に直接納付。
その他
- 道着 8,000円前後より(道着を注文して届くまでは、動きやすい服装で大丈夫です。)
- 帯 昇級後の色帯についてはお買い求めください。(黒帯以外は2000円前後、刺繍別途)